栄養指導での話し方について

栄養指導がうまくいかないなら質問を見直すべき

カウンセリング

こんにちは。北村絵梨子です。
(プロフィールはこちら

栄養指導の時に、最初に聞くことは何ですか?
栄養指導を受けたきっかけでしょうか。
今日話したいことでしょうか。
もしかしたら問題点の指摘から始めているかもしれませんね。

eriko
eriko
正直、何を聞いたらいいのかわからない……

今日は栄養指導でするべき質問について書いてみました。
読んだあとには、すぐに栄養指導をやりたい!と思えるようになりますよ。

もくじ

栄養指導の目的を聞く

まずは、栄養指導の目的を聞きましょう
どのような目的で栄養指導をするのか、相手は何が聞きたいのか。
共通認識を持つことで、スムーズにカウンセリングを進めることが出来ます。

重要点
目的がわかれば栄養指導はスムーズに進みます こんにちは。北村絵梨子です。(プロフィールはこちら) 皆さんは時間を意識して栄養指導を実施していますか。 栄養指導やカウンセリン...

自分のために取り入れていることを聞く

栄養指導の目的を聞いたあとは、相手を理解するための質問をしていきましょう。
ですが、ここで要注意です。

eriko
eriko
もしかして相手が気にしていることを聞いていませんか?


例えば間食や飲酒の有無、タバコなど、いわゆるこちらが指摘しやすい内容を聞いていないでしょうか。

栄養指導は相手の行動を認めることから始まります。まずは相手が取り組んでいることや頑張っていることを質問してあげましょう。
指導のためには、欠点や出来ていないことを聞くことも必要になるかもしれません。ですが、あら探しになり、しんどくなります。
良い面を見ることで、お互いに気分よく話が出来ます。

相手の良い面を質問する3つのメリット

では、相手の良い面を質問するメリットは何でしょうか。
3つあげてみました。

価値観がわかる

普段取り入れていることや、工夫していることを質問することで、相手の価値観が見えてきます。

eriko
eriko
共通点も見えてくるかも!


価値観や共通点が見えてくると、会話もしやすいですよね。

気分良く話が出来る

意識していることや頑張っていることを質問することは、相手にとっては「自慢できること」。話をする中で、お互いにテンションが上がってきます。

eriko
eriko
テンションの上がり過ぎには要注意ですけれどね

こちらの話を聞き入れやすい

相手の話をたくさん聞くことで、こちらの話も聞き入れてもらえるというメリットもあります。
たくさん話を聞いてくれた人って、何となく「いい人」と思えたりしませんか。
自分の話を聞いてくれた人に対しては、耳を傾けてもいいかなという思いになるようです。

まとめ

栄養指導は相手の行動を認めることがスタートです。
読むとカウンセリングが今まで以上に楽しくなりますよ。
まずは「普段取り入れていることは何ですか」と質問してみましょう。

ABOUT ME
北村 絵梨子
約5年間勤務した弁当給食施設を退職し、現在、フリーで活動中。 様々な活動に取り組んています。 【主な実績】 ・メタボの方への栄養指導(約1600件) ・セミナー講師(特定保健指導や美容栄養に関して) ・美容栄養に関するコラムの監修  など