ライフスタイルについて

【レビュー】TEA ROOM KIKI 京都・嵐山本店

こんにちは。北村絵梨子です。
(プロフィールはこちら

80分で6種類もの紅茶が飲める、ティーフリーのお店をご存知ですか?

大阪、京都、東京に店舗を構える「TEA ROOM KIKI 京都・嵐山本店」に行ってきました。

梅田のグランフロントのお店が気になっていました。
ですが、いつも並んでいて入れず。
京都の店舗はWeb予約が出来たので、行ってきました。

もくじ

TEA ROOM KIKI 京都・嵐山本店の概要

「TEA ROOM KIKI 京都・嵐山本店」の最寄り駅は、嵐電嵯峨駅です。
JR、阪急からも徒歩圏内。

阪急嵐山駅からだと徒歩20分程度。阪急嵐山駅からは、京都バスや市バスが1時間に1~3本出ています。
お店は京都嵯峨郵便局の目の前です。

外観

嵐山ってたくさんの人で溢れているイメージありませんか?

春や秋の観光シーズンの渡月橋は人で溢れかえっていて、歩くのがやっと。
ですが、平日の嵐山は周りを見渡しても、視界に入るのは10人程度。
昨今の状況から、お土産屋さんの半分はシャッターが降りていました。

店の中に入ると、テイクアウトのスコーンやスイーツ、紅茶の茶葉が並んでいます。
奥と2階がカフェです。

エメラルドグリーンの壁に、青色の椅子。オレンジの電球色の光に包まれています。
音楽は会話を邪魔しない程度の音量で、ジャズやピアノの曲が流れていました。

内観

今回は2階に案内されました。
木のテーブルが8卓。すでに3人の女性グループが会話を楽しんでいました。
あとから2人組の女性グループも来店されました。

4人がけのテーブルになぜかカップが3つ。
この中から好きなデザインのカップを選べる仕組みなのです。
ちょっとした仕掛けが楽しいです。

水の代わりにウエルカムティーがサーブされます。
何の紅茶かは聞き取れなかったのですが、スッキリとした味わいでした。

ウエルカムティー

「京都・嵐山限定の抹茶クリームティー」を食べてみた

今回のお目当ては、「京都・嵐山限定の抹茶クリームティー」。
スコーンが2つ、クロテッドクリームと抹茶ミルクジャム、ティーフリーのセットです。

追加料金を払えば季節限定のスコーンが食べられます。
今回限定のスコーンは、キャラメルアップルかシナモンくるみ。

私は抹茶ジャムを楽しみたかったので、プレーンスコーンをお願いしました。

スコーンを半分に割ると、小麦の香りが香ってきます。
口の中に入れても熱さは感じないほどの温度に温められていました。

食感はサクッというよりかはしっとりとしています。
冷めたスコーンも美味しく、小麦の甘みをより強く感じました。

クリームは入れ物にたっぷり入っています。
いつもクリームが足りなくて、少しずつ食べていたのですが、今回は量を気にすることなく使うことが出来ました。

クロテッドクリームはあっさりとした味。
抹茶ミルクジャムは甘いというか抹茶の苦味を感じられます。

ティーフリーとは?

ティーフリーとは、時間内であれば紅茶が飲み放題のシステムです。
ただ、店員さんが注いでくれるので、自分のペースで飲めないこともたまにはあります。

カップに7分目まで注いでくれます。
以前、別のお店でティーフリーをお願いしたときは3分目ほどだったので、量の多さには驚きでした。

今回は5種類の紅茶を楽しみました。

  • エンジェルジャスミン…トロピカルな香りがしますが、飲むと後味スッキリで飲みやすい紅茶でした。
  • ミルキッシュクレメ…キャラメルとオレンジのフレーバーティー。
    キャラメルの香りが印象的です。あまりオレンジの味は感じられませんでした。
  • カモミールミント…飲む前からミントの香りが漂っていきます。
    カモミールの影響か、舌がピリッとします。

間にマスカットとグレープがブレンドされた、フレンチマスカットのフレーバーティーもあったのですが、カップに紅茶が入っていたので飲めませんでした。

  • オリエンタルバカンス…ジャスミン、マンゴー、ストロベリーのフレーバーティー。
    いちごの香りが強いですが、飲むとマンゴーも感じられます。これが一番おいしかったです。
  • アールグレイ…定番の紅茶。ベルガモットの味を感じました。

まとめ

30~40代の女性が多く、ガヤガヤはしておらず落ち着いた雰囲気。
観光客もほとんどいないので、打ち合わせにも使えそうです。

ぜひ一度行ってみてほしいお店です。

ABOUT ME
北村 絵梨子
約5年間勤務した弁当給食施設を退職し、現在、フリーで活動中。 様々な活動に取り組んています。 【主な実績】 ・メタボの方への栄養指導(約1600件) ・セミナー講師(特定保健指導や美容栄養に関して) ・美容栄養に関するコラムの監修  など